学校行事
意欲的に取り組む
小学校では三大行事といわれる運動会、学習発表会、卒業式をはじめ学年や季節に応じた様々な学校行事が実施されます。目標を立てて、しっかり準備し、思い出にのこる取り組みを是非ご覧ください。
|
|
|
絆を育む事業
事業名 「絵手紙教室」
事業目的・概要
「絵手紙」といった文化について地域の講師から指導を受け、芸術教育に親しみ学びを深めることが、本事業の目的である。
学習指導要領に基づき、本校でも教育課程の様々な分野で、日本の伝統や文化に関する学習の充実を図っている。本事業では、その充実を図るため地域から講師を招き、直接指導や鑑賞を等して、児童がより深く・より身近に学ぶ機会とする。
事業の必要性・目標(成果)
講師から児童が絵手紙作成の指導を受ける機会を得た。児童の事後の感想から「難しそうだと思っていたけれど、やってみると割と楽しくできた。」「先生に丁寧に教えてもらったので、わかりやすかった。」「またやってみたい。」といった肯定的な感想が多く挙げられていた。貴重な機会を得て、児童には大きな刺激となって印象に残っている。
今年度、地域の講師から学んでいく活動を発展させたい。また、その学びの深まりの中で、地域の講師とのコミュニケーションを通し、真摯に学ぶ姿勢や尊敬の念や地域に対する親愛の情を育んでいくことが、個々の児童にかけがえのない経験になると考える。
事業計画
日本の伝統文化の中で、今年度は「絵手紙」について学習する。
事後のまとめや感想の記述・交流を行って定着を図るとともに、講師への礼状作成を通して、コミュニケーション能力や表現力を育んでいく。
事業報告
○「絵手紙」体験(10月1.2日) 4年・5年・6年
1学期行事
・入学式 ・避難訓練 ・交通安全教室
・遠 足 ・夏祭り ・全校参観日 ・全校集団下校 ・家庭訪問 ・運動会
2学期行事
・修学旅行 ・宿泊学習 ・避難訓練 ・学習発表会 ・街頭安全指導 ・クリスマス会
3学期行事
・新一年1日入学 ・合同スキー学習 ・6年生を送る会 ・卒業証書授与式