学校紹介
本校の教育目標は
|
令和6年度で満73歳の緑丘小学校
昭和26年4月に明星小学校から分離し、帯広市5番目の小学校として開校しました。開校当時は、10学級・児童数750名・二部授業でスタートしました。昭和47年に若葉小学校が分離する直前には、学級数48、児童数1950余名の全道一のマンモス校になったという記事が50周年記念誌に載っています。
令和3年度には、開校70周年記念行事とともに記念表彰式を開催しました。コロナ禍の難しい情勢ではありましたが、多くのみなさまと本校のあゆみを振り返り、未来への新しい一歩を踏み出すことができました。
本校の近くには、百年記念館、道立美術館、児童会館等多くの文化施設があり、校庭にはときどきエゾリスもやってくる、恵まれた環境の中にある学校です。また、地域の方々やボランティアの方々に多くの活動に協力していただき、地域とともに歩んでいる学校です。
学校沿革史
昭和25.12. 7 帯広市立緑丘小学校設立認可
25.12.25 校舎1期工事竣工
26. 4. 2 開校式・始業式・入学式を挙行,父母と先生の会創立総会開催
26. 5. 9 学校敷地両側に植樹
26. 5.24 落成式挙行(西側空き地にて)
26. 6. 7 屋外運動場整地着工
26. 6.24 第1回大運動会挙行
26. 7. 5 帯広市立緑丘小学校校章制定
26. 9.30 校舎2期工事竣工
26.10.22 校舎2期工事完了・新校舎6教室使用開始(2部授業解消)
26.11. 3 第1回文化祭開催
26.11.14 校舎2期工事落成式挙行
26.11.15 校歌制定(作詩 石森延男氏 作曲 下總皖一氏)
27. 3. 3 第1回学芸会開催
27. 3. 4 十勝沖地震発生(震度5を観測)
27. 3.23 第1回卒業証書授与式挙行
27. 4.25 校舎に植樹
27. 5.25 校旗の寄贈を受ける
27.10.27 第3期工事地鎮祭挙行(南棟西側2階建4教室)
27.12.28 掘抜井戸完成(湧水量毎分473ガロン 水温13度)
28. 3.21 第3期工事棟上式挙行
28. 5. 9 第3期工事竣工
28. 7.12 体育館建設地鎮祭挙行
28.12.11 体育館工事完成
28.12.12 体育館落成式挙行(祝賀会,文化祭,展覧会,学芸会開催)
29. 3. 2 帯広市小学校研究大会本校において開催
29. 7. 7 第5期工事地鎮祭挙行(中央校舎西側6教室)
29. 9. 8 第5期工事竣工
30. 3. 4 帯広市立緑丘小学校同窓会結成
30. 7.31 屋外運動場周辺芝生造成
30. 9. 7 豪雨の為ウツベツ川氾濫,消防団臨時詰所となる(家屋,田畑浸水)
31. 4.28 学校給食パン工場完成
31. 6.15 第6期工事開始(北校舎第1次)
31.10.13 第6期北校舎落成(4教室,渡り廊下,便所,手洗い場)
31.10.21 開校5周年記念式,祝賀会挙行
31.10.25 給食研究大会会場校(道教育委員会,市教育委員会主催)
32. 2.11 第2次教育研究大会会場校
32. 6.27 第7期工事着工(北校舎西側)
32. 8. 1 プール完成
32. 8. 2 プール開き,祝賀会挙行
32. 8.10 第7期工事竣工
32.11. 2 第7期工事落成祝賀会挙行
33. 6.21 屋外運動場芝造成作業
34. 9. 5 全道PTA研究大会会場校(第18,19部会会場)
36. 3.15 開校10周年記念事業開始(放送受信機購入,4/24記念植樹)
36. 6. 4 開校10周年記念大運動会
36. 7. 2 開校10周年記念研究会(函館分校附属小学校移動研究会)
36. 8. 9 北校舎児童玄関竣工
36. 9.26 全道体育研究集会(小学校部会会場校)
36.10.19 開校10周年記念文化祭(展覧会,学芸会,バザー,祝賀会,記念式典等,20日迄)
37. 2.15 全十勝放送研究会開催
37. 5.24 5月24日を「開校記念日」とする。
37. 8.24 鼓笛隊編成(150人編成)
39. 7.15 第9期工事(北校舎2教室棟上げ式)
39. 9.15 第9期工事竣工(北校舎2教室)
39.10.28 帯広市道徳教育研究会開催
40. 1.20 学校給食共同調理場で副食調理開始(本校では製パンの一部を実施)
40. 1.21 特別通学区を稲田小学校通学区に変更
40. 8.21 稲田小学校通学区児童移籍
41.12. 1 啓西小学校通学区児童移籍
44. 7. 5 新校舎増築工事落成
45. 7. 9 新校舎増築工事着工
45.10. 9 新校舎増築工事落成(4教室)
46.10.24 開校20周年記念式典
47. 6. 3 開校20周年記念植樹
47.10. 1 若葉小学校本校より分離
48. 7. 2 情緒障害治療教室開級式
51. 7.21 電子時計 屋体に寄贈される
52. 9.14 第4回全道情緒障害児教育研究大会開催
53. 7.14 プール新設完成,プール開き
53. 8. 1 新設校舎工事着工
54. 3.22 新設校舎完成(1線校舎から新校舎及び3線校舎へ引っ越し)
54. 5.16 新設校舎落成記念植樹
54. 5.18 新設校舎落成式
54. 8.31 校舎南西前庭に築山造成
56. 1.28 帯広市障害児教育研究会開催
56. 6.14 開校30周年記念大運動会開催(第31回)
56.10.10 開校30周年記念事業「ふれあい広場」会場式
56.10.16 開校30周年記念事業「音楽集会,展覧会,記念式典,祝賀会」開催
57. 5.31 卒業記念植樹
58. 7.12 校舎第2期改築工事着工
58.11.30 校舎第2期改築工事完了(普通教室5,2・3階多目的室)
60. 8.13 校舎第3期改築工事着工
61. 5.20 校舎第3期改築工事完了
62.10. 3 体育館改築工事着工
63. 3.19 体育館改築落成を祝う会
平成 1.10.12 視聴覚機器の寄贈を受ける
3. 5.25 開校40周年記念植樹
3. 6. 9 開校40周年記念大運動会開催
3.10.13 開校40周年記念式典,祝賀会挙行(同窓会「緑小校旗を贈る会」代表より校旗の寄贈)
3.11.14 開校40周年記念学芸会開催
4. 9. 6 帯広市PTA研究大会会場校
5. 1.15 釧路沖地震発生(震度5を観測)
5. 5.15 帯広市PTA連合会総会会場
6. 2.15 みどりンピック開催
6. 4.26 校舎東側通路鉄柵工事完了
6. 9.21 全道特殊教育研究大会帯広大会会場校(みどり学級授業公開)
6.10. 4 北海道東方沖地震発生(教室・廊下のガラスひび割れ)
6.12. 9 子供ギネス大会実施
6.12.28 三陸はるか沖地震発生(震度4を観測)
7. 7. 1 うつべつ川クリーン作戦実施
7.12.22 室内遊びフェスティバル
9. 3.31 PTA実践事例集に「4かけ運動」掲載される
9. 9. 7 帯広市地域防災訓練
9.12.20 室内遊び集会実施
10.12. 9 体育館雨漏り防止工事
11.10. 6 航空写真撮影
11.11.14 帯広市小中合同音楽祭参加(6年生)
12. 2. 6 PTAアイスキャンドル実施
12. 6.11 第50回運動会実施
13. 3.23 第50回卒業式実施
13.11. 3 子供たちによる遊び場づくり事業完成式
13.11.18 開校50周年記念式典
15. 9.26 十勝沖地震発生(震度5を観測)
16. 2.14 第1回緑丘小文化創造教室
16. 6. 9 図書館ボランティア事業開始
17. 1.28 帯広市氷まつり「氷みこし」参加(64名)
17. 7.22 よんかけ運動表彰式
17.11. 9 第1回地域公開参観日
19. 4.24 全国学力・学習状況調査(6年生)
19. 6.13 「人権の花」贈呈式
19. 7.22 全国体力・運動能力等調査(5年生)
21. 6. 6 開校60周年記念大運動会
21. 7. 5 緑丘小学校環境緑化モデル事業
23.3.11 東日本大震災発生(震度4を観測)
26. 7.15 十勝トラック協会交通安全教室
28.1.20 「帯広市環境にやさしい活動実践校」認定授与式
28.12.28 地域学校協働活動において文部科学大臣より実践表彰受賞
令和 1.10.29 緑丘小学校コミュニティ・スクール協議会発足
1.11. 8 「人権の花」贈呈式
2. 2.27 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業・分散登校(3/24迄)
2. 2.29 トイレ改修工事完了(7ヵ所)
2. 4.20 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業・分散登校(5/31迄)
2.10. 6 体育交流会(学年別,10/8迄)
2.10.23 体育館煙突アスベスト除去工事終了
2.11.5 学習発表会(YouTube限定配信)
2.12.15 開校70周年記念事業協賛会設立総会
3.9.15 校舎煙突用断熱材石綿対策工事終了
3.10.19 開校70周年記念講演会(帯広動物園長講師)
3.10.23 開校70周年記念表彰式
3.11.19 第1回公開研究会開催
5. 9. 8 ラリー北海道特別授業
5.10.27 北海道書写書道教育研究大会会場校
5.11. 8 第2回教育実践発表会開催
ふれあいグリーンランド
児童玄関横にある「ふれあいグリーンランド」は、子どもたちの大好きな遊び場です。この遊び場は、開校30周年時に造られた「ふれあい広場」をリニューアルし、開校50周年協賛事業で「ふれあいグリーンランド」として再整備されたものです。
大型遊具があり、休み時間だけでなく放課後にも子どもたちの元気な声が響いています。